岡三沢SSS(岡三沢サッカースポーツ少年団)
春夏秋:屋外サッカー
┗岡三沢小学校グランドにて
冬:屋内フットサル
┗岡三沢小学校の体育館、米軍基地体育館など
活動紹介
岡三沢SSSでは、岡三沢小学校のグラウンドを中心に活動しています。冬は、岡三沢小学校の体育館や米軍基地の体育館などで屋内のフットサルを行っています。
他のチームに比べ、遠方への遠征は少なく親御さんの負担を考慮しています。少しでも興味をお持ちの親御さんは、気軽にご見学・体験にいらしてください。
岡三沢SSS(岡三沢サッカースポーツ少年団)サークル情報
- 活動日時
- 【4月下旬~11月下旬 屋外サッカー】
1年から3年生の児童
・火曜日、木曜日 17:00~18:45
・ 土曜日 8:30~11:00
※土日は試合が入るときもあります。(主に県南エリア)
4年から6年生の児童
・火曜日~木曜日 16:00~19:00
・ 土曜日 8:30~11:00
※土日は試合が入るときもあります。(主に県南エリア)
【12月~4月下旬 屋内フットサル】
全学年の児童
・月曜日、木曜日 17:00(17:30)~19:00(19:30)
・ 土曜日 午後
※曜日は月単位で変動あり 週3・4日
※冬季期間の練習場所は、施設予約の関係上冬期間の曜日に変更が生じます。
- 活動場所
- ■4月下旬~11月下旬(降雪状況により、フットサルへの移行時期は変わります)
拠点:岡三沢小学校グラウンド
■12月~4月中旬(グラウンド状況により、サッカーへの移行時期は変わります)
岡三沢小学校体育館・米軍基地の体育館・市民の森
- 会費
- 年会費:3,000円
月会費:2,000円(兄弟・姉妹は割引あり!)
- 連絡先
- 齋藤(さいとう)090-2790-5897または、お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
体験や見学のお問い合わせフォームはこちら
☆岡三沢SSSは、こんなチームです!☆
1年生から6年生までの男女のサッカーチームです。
スポーツ少年団なので親御さん主体の活動ですが、お仕事をされている親御さんも多いため、乗り合い送迎などウエルカムで行っています。
将来プロを目指している方や勝ち負けの戦いにこだわらず、サッカーを通してスポーツを楽しみ心身ともに成長することを目的としたチームです。
☆指導者について☆
齋藤監督をはじめ、コーチ2名、サポート1名の4名の指導員がいます。
その他、土日は親御さんの練習サポートなどみんなで活動しています。
☆入会時の準備物について☆
・スポーツ保険の登録料
・JFA選手登録、紐づけ
・チーム練習着(チームにて注文します)
┗届くまでレンタルあります
【サッカー用具】
・サッカーボール(号数などの規定あり)
・サッカーシューズ
・サッカーソックス(チーム指定カラーあり、チームで注文できます)
・リュック
・水筒、汗拭きタオル、ボールネットなど
【フットサル用具】
・フットサルボール(号数などの規定あり)
・フットサルシューズ(規定あり)
・フットサルソックス(サッカーとの兼用)
・リュック(サッカーとの兼用)
・水筒、汗拭きタオル、ボールネットなど(サッカーとの兼用)
【よくある質問】
Q:体験や見学希望は、どうすれば良いですか?
A:お問い合わせフォームに希望日時など入力して送信してください。(数日後、練習日や持ち物などご連絡します)
Q:体験や見学は、費用かかりますか?
A:費用はかからないので、ぜひ保護者の方もご一緒にいらしてください。
Q:習い事をしていても入団できますか?
A:もちろん可能です。練習日と重なっている場合は、お休みしても問題ありません。※実際に英語やそろばんに通われているお子さんもいます。
Q:別の小学校に行っているのですが、入団は可能ですか?
A:もちろん可能です。スポーツ少年団なので、小学校や居住地、国籍などの縛りもありません。
Q:仕事をしているため、親の負担が心配です。
A:基本的にスポーツ少年団のため、保護者の運営の元に行っています。しかし、土日の試合時は、乗り合いの送迎などで協力し合っているので過度な負担は少ないチームかと思います。(無理せず、出来るときに出来ることをするをモットーにしている保護者が多いです)
その他、疑問点などいつでもお聞きください。